人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お祭りの準備

 名場居川のお祭りがあり、当元になっていますので
お祭りの準備をいろいろとしました。
お祭りの準備_f0234981_2219258.jpg
しめ縄を作りますので、わらを選ってゴミを取り除いて、水につけ木の棒でたたき、しなやかにしました。しめ縄の作り方、また作るのはよく知っている人にやってもらいます。
お祭りの準備_f0234981_22212835.jpg
お供えに里芋を掘りました。
海のものやまのもの、川のものを供えるというそうで、畑のにんじん、里芋、枝豆、ピーマン、西友の塩サバ、などを用意しました。ほかに、酒1升、米、塩なども用意します。
お祭りの準備_f0234981_22235532.jpg
餅もつきますので、餅米を4升水につけておきます。

今日は雨でしたが、合間をぬってしめ縄をない、餅つき、餅丸めをして、準備は完了しました。その様子はカメラ電池切れでありません。肝心の作業の写真撮れずじまいでした、、。

お祭りを執り行うのも結構手間がかかります。でもまあまあおもしろい作業です。
Commented by ichiichik at 2016-10-10 18:45
祭りの支度ご苦労様です
でもこういう文化が続いて来ていると言うのは有難い事だと思います
一度途切れてしまうとなかなか復活させるのは大変だと思います
祭りの支度委は大変でも皆様方に喜んでもらえて自分も楽しめるのでそれで良いのでしょう
Commented by tatamiya at 2016-10-11 22:36 x
ichiichikさま
この後、餅を4升ichiichikさん伝授の石臼使わせてもらってついて、しめ縄をない、お持ちを丸めて餅まきの準備をしました。かまどで火を焚き、餅米を蒸したり、お茶の準備をしたり
結構いそがしいのでした。
名前
URL
削除用パスワード
by tatamiyamoto | 2016-10-08 22:26 | 身近な話題 | Comments(2)

工房と自然とともに生きる生活をつづります. 工房で制作している彫刻、木版画、も紹介してゆきます。

by tatamiya